いつもかわらいくマガジンをご覧いただきありがとうございます。
春の訪れとともに、アウトドアサウナを楽しむ絶好の季節がやってきました。
今回は、4月に開催される注目のアウトドアサウナイベント2つをご紹介します。美術館とサウナが融合した国内初の試みから、音楽とサウナが織りなす一日まで、この春、新たな「ととのい」体験を求める方必見のイベントです。
この記事では
✓ 4月26日開催「ヒュバ・ミュージック・フェスティバル2025」
をご紹介します。
【ととのう展特別企画】モロビでサウナフェス!
磐梯朝日国立公園という大自然の中にある美術館で、今までにない「ととのう」体験を。諸橋近代美術館で国内初となる「美術館×サウナフェス」が開催されます!
イベント内容
このイベントは、展覧会「ととのう展 〜ヘルスケアにつながる美術館〜」の関連企画として実施されるもの。美術館と一緒に「サウナを楽しむ」ことで、これまでと違った五感体験による鑑賞体験を提案しています。
福島県を中心に全国から様々なサウナが集結し、各日8〜10基のサウナが設置されます。日程により出展者が変わるので、両日参加すれば異なるサウナを体験できるのも魅力です。
参加サウナ(予定)
- Revitalize SAUNA(大阪):家庭用サウナ「おうちdeサウナ」
- 箱蒸風呂【ナッツ】(宮城):ハイエースサウナカー
- 37トラック(千葉):サウナトラック※チラールーム有り
- ZELKOVA(西郷村):福島県産檜バレルサウナ
- Roots猪苗代(猪苗代町):パノラマサウナ
他にも多数のサウナが出展予定です。また、ジャマイカ料理やカレーのキッチンカーも出店し、サウナ後の食事も楽しめます。
参加方法
事前予約制となっており、各日50名の定員です。水着(ラッシュガード可)、タオル、サンダルなどの持参が必要です。サウナハットやサウナマットなどもあると快適に過ごせます。
更衣室はメルキュール裏磐梯の客室が案内され、シャワーも利用可能です。美術館入室の際は、水気をよく拭いた上でタオルポンチョまたは衣服の着用が必要となります。
開催日 | 2025年4月12日(土)・13日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(最終入場16:00) |
会場 | 諸橋近代美術館 屋外エリア + メルキュール裏磐梯 リゾート&スパ |
参加費 | 2,500円(サウナ利用、美術館観覧料込み)、温泉付き3,800円メルキュール裏磐梯温泉 |
HP |
ヒュバ・ミュージック・フェスティバル2025
信州上田の山並みを一望できる大自然の中で、音楽・アウトドアサウナ・マルシェ・ワークショップが自由に楽しめる「Hyvä Music Festival 2025(ヒュバ・ミュージック・フェスティバル)」。"hyvä(ヒュバ)"はフィンランド語で"いいね!"や"good"という意味です。
イベント内容
会場は3つのエリアに分かれており、それぞれで異なる楽しみ方ができます。
音楽エリア
音楽エリアは2箇所。野外ステージでは、信州ゆかりのアーティストがクラシックやジャズ、アコースティックなどのジャンルの曲を生演奏します。開会式と閉会式では、オリジナルテーマソングを全員で大合唱する予定です。
もう一つの音楽エリア「ホールこだま」では、音楽に合わせて絵本を読み聞かせする音楽絵本「ピースをさがして」のコンサートが行われます。
アウトドアサウナエリア
「信州サウナ同盟」の有志がアウトドアサウナ体験会を開催。エリア内には、最大10人入れる大テントサウナ1基と個性あふれるデザインのテントサウナ3基の合計4基が設置されます。
水風呂や外気浴用のイスも併設され、信州の大自然の中で絶景を楽しみながら、心地よい風を感じて身も心もととのえることができます。
マルシェエリア
芝生広場では、30店以上のマルシェやワークショップが並びます。パンをはじめ、カレーや弁当などの食事、スイーツ、コーヒーや地ビール、日本酒などのドリンクも提供されます。
また、キャンドルなどの雑貨のほか、サウナハットやガウンといったサウナグッズも販売される予定です。
ワークショップ
ランニングや薪割り体験、楽器演奏体験、木工工作やオリジナルハンコづくりなど、多彩なワークショップも企画されています。特に、サウナエリアでの薪割り体験は、自分で割った薪でサウナに入るという貴重な体験ができます。
開催日 | 2025年4月26日(土) |
時間 | 10:30〜16:30(小雨決行、大雨の場合は屋内スペースにて決行) |
会場 | 信州国際音楽村(長野県上田市生田2937-1) |
参加費 | ¥2500~ |
HP |
最後まで読んでいただきありがとうございます!
春の訪れとともに楽しめる2つのアウトドアサウナイベントをご紹介しました。
どちらも春の心地よい季節に、大自然の中でサウナを楽しむという贅沢な時間を提供してくれます。この春、新しい「ととのい」体験を求めて、足を運んでみてはいかがでしょうか。
※掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は各イベントの公式サイトや主催者にご確認ください。
川・湖を水風呂にテントサウナができるスポットが無料で検索できる「かわらいく」では、川・湖を水風呂にできる多数のスポットを紹介しています。ぜひダウンロードしてお気に入りのスポットを見つけてみてください!